ブドウ狩りに梨狩り♪旬のフルーツを思う存分楽しむには、やっぱり果物狩りですよね!果物狩りといえば、広島人ならきっと“平田観光農園”を思い浮かべるはず。ものすごく広~い敷地で、さまざまな果物狩りを年中楽しめるスポットです!でも、平田観光農園が人気を集める理由はそれだけじゃありません。実は意外と“映え”スポットがたくさんあるんです。今回は、気になる平田観光農園の映えスポットを3つご紹介しましょう!
平田観光農園で育った旬のフルーツは、みずみずしくてフレッシュで、とっても色鮮やか!自分たちだけで楽しむなんてもったいないぐらいのおいしさですよね。
そんな平田観光農園自慢のフルーツを、その場ですぐ手作りのお土産やスイーツにできちゃう施設を知っていますか?チケット売り場のすぐ近くにある体験施設「イチコト」です。
「イチコト」では、液体窒素を使った「パフェづくり体験」(1430円、税込)やおいしさをギュッと閉じ込められる「缶詰づくり体験」(1320円、税込)など、子どもから大人までみんなが楽しめる体験メニューがたくさん!
中でも注目は、「フルーツポンチづくり体験」(ちょうど狩りのチケットとセットで1650円~、税込)です!2019年8月3日からスタートした新しい体験メニューで「色とりどりのフルーツを美しさそのままでお土産にできる!」と評判なんですよ♪
フルーツポンチづくりは、ちょうど狩りとのセットで体験できる限定メニュー。自分で採ったフルーツをこんなフォトジェニックなお土産にできるなんて、乙女心がくすぐられますね。
体験施設「イチコト」の隣にあるテイクアウトカフェ「noqoo DELI(ノクーデリ)」も、必ず行っておきたい映えスポット!いつも行列ができていることからも、その人気の高さが伝わってきますよね。
ここでは、濃厚な「ソフトクリーム」(385円、税込)や自家製シロップを使った「サイダー」(308円、税込)、そして、農園オリジナルのリンゴピクルスがかけ放題の「ジビエドッグ」(440円、税込)などが販売されています。
その中で”映え”といえば、「まるごとぶどうパフェ」(1232円、税込)と「恋するフルーツソフト」(748円、税込)でしょう!
「まるごとぶどうパフェ」は、農園のぶどうがたっぷり入ったパフェ。ぶどうの種類はなんと日替わりなんですよ~!同じパフェでも入っているぶどうによって味わいがガラリと変わるので、何度でもリピートしたくなります。
「恋するフルーツソフト」は、みずみずしいフルーツの上に木次牛乳で作ったソフトクリームがたっぷり乗ったスイーツ!中のフルーツは、いちごや桃、さくらんぼやシャインマスカットなど、季節に応じて変わります。
片手に持って写真を撮る人がたくさんいるほどの映えスイーツ!果物狩りでへとへとになったら甘いスイーツでリフレッシュしましょ♪
最後に紹介するのは、築100年を超える古民家を移築した「カレーとおやつのお店 noqoo(ノクー)」。農園で採れたフルーツを使ったカレーやスイーツが魅力的なカフェです。
「カレーとおやつのお店 noqoo」では、どこか懐かしさを感じさせられる雰囲気の中で、季節限定のパフェが食べられます。秋の季節限定パフェは、「ぶどうパフェ」(1760円、税込)!
どこから食べたらいいのか分からなくなるほど美しくて、どこを食べても旬のぶどうが口に入ってくる、ぶどう好きにはたまらないパフェです?実は2018年も販売されていたのですが、2019年はよりおいしくなるようバージョンアップされているのだとか。
大人気のシャインマスカットを、ピオーネや安芸クイーンなど日替わりのぶどうと一緒にたっぷり食べられるなんて、夢みたいですね。数量限定なので、絶対食べたい人には早めの来店をおすすめします。
果物狩りで平田観光農園に行ったらぜひ巡っておきたい”映え”スポットを、3つご紹介しました。おいしいフルーツを育てている平田観光農園だからこそのスポットばかり!今週末はぜひ、平田観光農園で果物狩りと映えスポット巡りを楽しんでみてくださいね。
【提供】mymo(mymoはiBankマーケティング株式会社が運営するWEBマガジンです)