HIROKUN SELECT MAGAZINEHIROKUN SELECT MAGAZINE

ひろくんのご紹介
Gourmet
2020.2.12
Vol.44
意識高い系必見!
ヴィーガンチョコ専門の「foo CHOCOLATERS」
【画像出典元】「foo CHOCOLATERS 公式Instagram」

広島空港の名所「foo CHOCOLATERS(フーチョコレーターズ)」。尾道市向島のチョコレートブランド「USHIO CHOCOLATL」から派生したヴィーガンチョコレートの専門店です。ここでは、そんな「foo CHOCOLATERS」のこだわりと一緒に、おすすめのチョコレートをご紹介します。

ヴィーガンって?

ヴィーガン(Vegan)は「ベジタリアン(Vegetarian)」の最初と最後の文字をつなげた造語で、完全菜食主義者を意味します。完全菜食主義者は、「食用・衣料用・その他の目的のために動物を傷つけることをできる限り止めようとする生き方」と定義(※1)されています。

ベジタリアンの一種ですが、一般的なベジタリアンと区別するため、革製品やウールなどを身につけず、動物の肉はもちろん、卵・牛乳・チーズなどの乳製品も食べない人をヴィーガンと呼んでいます。

※1 日本ベジタリアン協会
ベジタリアンとは?

新しい価値観を発信する「foo CHOCOLATERS」

チョコレートを作る青い服の女性
【画像出典元】「foo CHOCOLATERS 公式Instagram」

「foo CHOCOLATERS」 は、2018年に広島空港に誕生した工場併設のヴィーガンチョコレート専門店。藍色の服を着た女性が踊るようにチョコレートを作っていく・・・、多くの人が思い描く既存の「工場」の概念を覆すようなファクトリーを目指しているショップです。

ファクトリーはガラス張りになっており、焙煎から製造までの全工程を見ることができますよ。カフェスペースも併設。自慢のチョコレートを使ったケーキやほうじ茶などを楽しむことができます。

「foo CHOCOLATERS」では、乳製品や卵などの動物性の素材は一切使用しないチョコレートを製造、販売。ヴィーガンにこだわる理由は、多様化するライフスタイルを尊重しているからです。宗教や思想の壁を越え、ひとりでも多くの人に味わってもらいたいというメッセージが込められています。

foo CHOCOLATERS

https://foochocolaters.com/

三原市本郷町善入寺64-31 広島空港ターミナルビル3F

気になるヴィーガンチョコレートのラインナップ

六角形のおしゃれなパッケージのチョコレート3枚
【画像出典元】「foo CHOCOLATERS 公式Instagram」

現在「foo CHOCOLATERS」で販売されているチョコレートは、全部で3種類。順番に見ていきましょう。

PAN カシューミルクチョコレート
748円(税込)

中央アメリカのグァテマラ産のカカオ豆を使用したカシューミルクチョコレート。フルーティーな酸味が感じられる特徴的なチョコレートです。

NEU ホワイトチョコレート
858円(税込)

カカオ豆から抽出したカカオバターを使用したチョコレート。ミルクの代わりにカシューナッツを使用した、新しい味わいのホワイトチョコレートです。

CHA ほうじ茶チョコレート
858円(税込)

「PAN」をベースに、埼玉県産の焙じた茶葉を混ぜ込んだチョコレートです。ひと口食べると、口のなかに香ばしいほうじ茶の香りが広がりますよ。

シーズンや催しに合わせて、種類も増えていく予定なので、今後の動向にも注目です。

行くなら人気のギフトBOXをゲットしよう!

六角形型のおしゃれなパッケージのチョコレートとギフトボックス
【画像出典元】「foo CHOCOLATERS 公式Instagram」

「foo CHOCOLATERS」では、人気のヴィーガンチョコレート3種がセットになった「3種ギフトボックス 2,800円(税込)」を販売。

チョコレートのパッケージは、20代の気鋭写真家・石田真澄さんが撮り下ろしたもので、コンセプトの「多種多様な人々が分かち合う瞬間」を表現しています。

おしゃれな六角形のボックス入りなので、自宅用はもちろん、友だちや家族へのお土産にもぴったり! お店こだわりのチョコレートをぜひ持ち帰って、家でもお楽しみください。

いつもとひと味違うヴィーガンチョコレートを堪能できる「foo CHOCOLATERS」。原料やパッケージこだわったチョコレートをぜひご堪能ください。

【提供】mymo(mymoはiBankマーケティング株式会社が運営するWEBマガジンです)

mymoの記事をアプリでも。

お金管理アプリ「Wallet+」
iOSの方はこちら App Storeからダウンロード
Androidの方はこちら Google Playで手に入れよう

share