【個別規定】
ローンサービス利用規定
- 総則
株式会社広島銀行(以下、「当行」といいます)が提供するアプリケーション「スピード給与アプリ」(以下、「本アプリ」といいます)を通じて提供するローンサービス(以下、「本ローンサービス」といいます)を利用する場合、ローンサービス利用規定(以下、「本規定」といいます)および当行ホームページで公開しているカードローン契約書[当座貸越契約書]に同意したうえで利用するものとします。本ローンサービスの利用より、ローンのお申込み情報、審査情報、借入・返済情報等が契約企業へ開示・提供されることはありません。
- 基本規定
- 本ローンサービスを利用する利用者は、本規定のほか、本アプリの利用規定であるスピード給与アプリ利用規定(以下、「基本規定」といいます)について確認し、理解・同意のうえ、自身の判断と責任のもと利用するものとします。
- 本規定は、基本規定と一体として解釈されるものとします。ただし、本規定において基本規定と異なる定めをした場合は、本規定の定めが基本規定に優先して適用されるものとします。
- 定義
本規定で使用する文言の定義は、本規定において特に定めるものを除き、基本規定で定める定義と同一とします。
- 本ローンサービス
本ローンサービスは、本アプリを通じて、借入および、返済ができるサービスです。なお、借入金は返済用預金口座に入金するものとします。返済は返済用預金口座から自動支払いの方法によります。
- ローンの審査
本ローンサービスの利用には、本アプリを通じてローンの審査を申込みのうえローン口座を開設する必要があります。なお、審査の結果、ご利用をお断りする場合があります。
- 利用方法
- 本ローンサービスをご利用いただくには、事前に給与スピード受取りサービスの利用登録および給与受取口座のAPI連携が必要です。
- 本ローンサービスの申込み審査の際、ローン返済用口座を給与受取口座とする必要があります。
- 借入れは、本アプリにログインのうえ、当行所定の画面にてご利用可能額、金利、ご返済日、ご入金口座等の画面表示事項を十分にご確認いただき当行所定の操作を行うことで借入できます。
- ご返済は、定例返済と臨時返済の2つの方法があります。定例返済については、当行HPに掲載している規定「カードローン契約書[当座貸越契約書]」をご確認ください。臨時返済は、本アプリにログインのうえ、当行所定の画面にてお借入残高、ご返済金額、ご返済口座等の画面表示事項を十分にご確認いただき本アプリで当行所定の操作を行ってください。
- 本ローンサービスは契約企業の従業員が利用できるサービスであるため、基本規定3.(1)②に規定する契約企業と当行との本契約が終了等した場合における当該契約企業に就業するすべての利用者および利用者が契約企業の従業員でなくなった場合における当該利用者は、スピード給与アプリではローンサービスの利用ができないものとします。ただし、当行が提供するひろぎんアプリを通じてローンのサービスを引き続き利用できるものとします。
- ローン口座の利用
- 本アプリを通じて開設したローン口座のご利用は、ATMおよび窓口では受付けできません。
- 本アプリを通じて開設したローン口座は、ひろぎんアプリからも利用することができます。
- 本アプリを通じて開設したローン口座を〈ひろぎん〉ダイレクトバンキングサービスからご利用するには、当行所定の手続きを完了する必要があります。
- ローン口座の解約
本アプリを通じて開設したローン口座は、当行営業店窓口にて、利用者に当行所定の手続きを行っていただくことで解約することができます。
以上
(2025年1月31日制定)