- ホーム
- 株主・投資家のみなさま
- 株式関連情報
- 配当情報・株主優待制度
配当情報
当行は、「安定配当」に加え、親会社株主に帰属する当期純利益を基準とする配当目安テーブルに基づいた「業績連動型の配当」を導入しております。
〔安定配当〕
安定的な配当実施の観点から、1株当たり年12円をお支払いします。
〔業績連動型の配当金〕
親会社株主に帰属する当期純利益に連動した配当金を支払います。
≪配当目安テーブル≫
親会社株主に帰属する 当期純利益 |
一株当たり配当金額 | 連結配当性向 | ||
(1)安定配当 | (2)業績連動配当 | (1)+(2) | ||
330億円超 | 12 円 | 12 円 | 24 円 | ~ 22.7%未満 |
300億円超 ~ 330億円以下 | 10 円 | 22 円 | 20.8%以上 ~ 22.9%未満 | |
270億円超 ~ 300億円以下 | 8 円 | 20 円 | 20.8%以上 ~ 23.2%未満 | |
240億円超 ~ 270億円以下 | 6 円 | 18 円 | 20.8%以上 ~ 23.4%未満 | |
210億円超 ~ 240億円以下 | 4 円 | 16 円 | 20.8%以上 ~ 23.8%未満 | |
180億円超 ~ 210億円以下 | 2 円 | 14 円 | 20.8%以上 ~ 24.3%未満 | |
~ 180億円以下 | 0 円 | 12 円 | 20.8%以上 ~ |
株主優待制度
当行では、株主の皆さまの日頃のご支援に感謝するとともに、当行株式の魅力を高め、中長期的に保有いただけるよう、株主優待制度を導入しております。
対象となる株主さま
- 基準日(毎年3月31日)現在において、当行株主名簿に記録された100株以上の普通株式をお持ちの株主さま
株主優待制度の内容
≪お取扱期間≫ 基準日の属する年の7月1日~翌年の6月30日
①定期預金コース | 定期預金1年ものお預入れについて、初回満期日まで上乗せ金利を適用します。 |
②投資信託コース | 各お取引にかかる手数料累計額(税抜)の20%※をキャッシュバックいたします。 ※上限2万円 |
③相続関連サービスコース | |
④ひろぎん証券関連取引コース |
【公益財団法人ひろしま美術館招待券】
株主優待制度の対象となる株主さまに対し、公益財団法人ひろしま美術館の招待券を贈呈いたします。
【優待内容】
定期預金1年ものお預入れについて、初回満期日まで上乗せ金利を適用します。
対象商品 | 円貨定期預金(スーパー定期、スーパー定期300) ※通帳へは「優待定期」と表示されます。 |
|||
---|---|---|---|---|
ご利用方法 |
※なお、お預入れ時に優待券は回収させていただきます。 |
|||
保有株数 (3月31日時点) |
100株以上 500株未満 |
500株以上 2,500株未満 |
2,500株以上 5,000株未満 |
5,000株以上 |
預入限度額 | 200万円 | 300万円 | 400万円 | 500万円 |
適用利率 | スーパー定期または スーパー定期300の 店頭表示金利 + 0.05%
個人のお客さま 法人のお客さま |
スーパー定期または スーパー定期300の 店頭表示金利 + 0.1%
個人のお客さま 法人のお客さま |
スーパー定期または スーパー定期300の 店頭表示金利 + 0.2%
個人のお客さま 法人のお客さま |
スーパー定期または スーパー定期300の 店頭表示金利 + 0.3%
個人のお客さま 法人のお客さま |
〔お受取り利息について〕 (個人のお客さまの場合)
※上記のお受取利息は概算であり、実際の利息額は日割り計算となりますので、概算と異なる場合があります。
〔税金について〕 〔ご継続時について〕
満期後は自動継続扱いとなり、継続日における当行所定の店頭表示金利を適用いたします。 |
||||
預入期間 | 1年(満期後の取扱い:自動継続扱い) | |||
取扱窓口 | 原則、店頭窓口でのお取扱いとなります。 | |||
その他 |
|
くわしくは商品概要説明書をご覧ください。
【優待内容】
投資信託の購入にかかるお申込手数料累計額(税抜)の20%をキャッシュバックします。
(キャッシュバックの上限2万円)
対象取引 | 投資信託購入(店頭、インターネットバンキング) |
---|---|
ご利用方法 |
【店頭で購入のお客さま】 優待券を券面記載の有効期限内に店頭へご持参ください。 ※ご持参いただいた優待券は回収させていただきます。 【インターネットバンキングで購入のお客さま】
優待券を券面記載の有効期限内に返信用封筒にてご郵送ください。 ※ご郵送いただいた優待券は回収させていただきます。 |
キャッシュバック方法 |
【キャッシュバック対象金額の判定について】
取扱期間終了後、お客さまの投資信託指定預金口座へ一括してご入金いたします。 (7月下旬予定) |
ご注意事項 |
|
【優待内容】
以下対象商品にかかるご契約手数料累計額(税抜)の20%をキャッシュバックいたします。
(キャッシュバックの上限2万円)
対象商品 | 相続関連サービス ①〈ひろぎん〉家族つなぐ信託 ②〈ひろぎん〉想いつづく信託 ③ひろぎんアセットトラスト |
---|---|
ご利用方法 | 優待券を券面記載の有効期限内に店頭へご持参ください。 ※ご持参いただいた優待券は回収させていただきます。 |
キャッシュバック方法 |
【キャッシュバック対象金額の判定について】 コースご選択(銀行へ優待券をご提出)以降、取扱期間中に契約された相続関連サービスにかかる手数料(税抜)を累計します。 【キャッシュバック金額の入金について】
取扱期間終了後、契約者ご本人さまの指定預金口座へ一括してご入金いたします。 (7月下旬予定) |
ご注意事項 |
|
【優待内容】
ひろぎん証券での株式売買・投資信託の購入にかかる手数料累計額(税抜)の20%をキャッシュバックいたします。
(キャッシュバックの上限2万円)
対象商品 | 株式売買(信用取引含む)および投資信託購入 (ひろぎん証券窓口での対面取引、インターネット・電話でのご注文) |
---|---|
ご利用方法 |
【店頭で購入のお客さま】 優待券を券面記載の有効期限内にひろぎん証券窓口へご持参ください。 ※ご持参いただいた優待券は回収させていただきます。 【インターネット・電話で購入のお客さま】
優待券を券面記載の有効期限内に返信用封筒にてご郵送ください。 |
キャッシュバック方法 |
【キャッシュバック対象金額の判定について】
取扱期間終了後、証券総合口座へ一括してご入金いたします。 (7月下旬予定) |
ご注意事項 |
|
投資信託に係るご注意事項
【投資信託のリスク】- 投資信託は、株式や債券等、有価証券に投資しますので、組入有価証券の価格下落や、組入有価証券の発行体の財務状況の悪化等の影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。
従って、ご投資家の皆さまの投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、元本を割り込むことがあります。
また、外貨建て資産に投資する場合には、為替の変動により損失を被ることがあります。 - 投資信託の基準価額の変動要因としては、ファンド毎にさまざまな「リスク」があります。
- 投資信託のお申込時にはお申込手数料(基準価額に対し最大3.30%[税込/1万口あたり])、運用期間中には信託報酬(信託財産の純資産総額に対し最大2.254%[税込])やその他費用を間接的にご負担いただくほか、運用成績に応じた成功報酬をご負担いただく場合があります。
また、換金に際して所定の手数料や信託財産留保額(換金時の基準価額に対し最大1.0%)などをご負担いただく場合があります。
- 投資信託は、預金保険の対象ではありません。
- 広島銀行で販売する投資信託は、投資者保護基金の対象ではありません。
※ファンド毎にリスクおよび手数料等は異なりますので、ご購入の際は、各ファンドの「投資信託説明書(交付目論見書)」および「投資信託のお申込みにあたって」の内容をよくお読みください。
【商号等】株式会社 広島銀行 登録金融機関 中国財務局長(登金)第5号
【加入協会】日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会
相続関連サービスに係るご注意事項
- 万が一、元本に欠損が生じた場合は終了時にこれを完全に補填します。ただし、当行に預金保険法に定める保険事故等が発生した場合は、当該補填を履行できない場合があります。
- ご負担いただく費用は以下の通りです。
信託契約時:元本の1.10%(税込)(ただし、最低報酬は55,000円[税込]となります。)の管理報酬を、申込金とは別にいただきます。
信託期間中:信託財産の運用成果に基づき、0.001%から8%の運用報酬がかかります。
- 予定配当率を定めておりますが、確定利回り商品ではございません。
- 信託財産の運用は、安定した収益の確保を目的として、当行の預金等で運用します。
- 当行預金と合わせて元本1,000万円まで、預金保険制度が適用されます。
- やむを得ない場合を除き、中途解約はできません。
- 中途解約をされる場合は、当行所定の解約手数料をいただきます。
- 「〈ひろぎん〉家族つなぐ信託」にかかる法務上、税務上のお取扱いについては、弁護士・税理士などの専門家にご相談ください。
株式会社 広島銀行
- 万が一、元本に欠損が生じた場合は終了時にこれを完全に補填します。ただし、当行に預金保険法に定める保険事故等が発生した場合は、当該補填を履行できない場合があります。
- ご負担いただく費用は以下の通りです。
信託契約時(および追加信託時):元本の1.65%(税込)の管理報酬を、申込金とは別にいただきます。
信託期間中:信託財産の運用成果に基づき、0.001%から8%の運用報酬がかかります。
- 予定配当率を定めておりますが、確定利回り商品ではございません。
- 信託財産の運用は、安定した収益の確保を目的として、当行の預金等で運用します。
- 当行預金と合わせて元本1,000万円まで、預金保険制度が適用されます。
- やむを得ない場合を除き、中途解約はできません。
- 中途解約をされる場合は、当行所定の解約手数料をいただきます。
- 「〈ひろぎん〉想いつづく信託」にかかる法務上、税務上のお取扱いについては、弁護士・税理士などの専門家にご相談ください。
- その他詳細な留意点についてはパンフレットをご覧ください。
株式会社 広島銀行
以下の理由により、信託財産(運用対象)に損失を生ずることがあり、これによって、元本欠損(お受取金額がお預入金額を下回ること)が生じる可能性があります。
- 金利の変動や為替相場・有価証券その他の運用財産の価格等の変動により信託財産(投資対象)である指定金銭信託受益権、国債等の価格が下落すること
- 有価証券発行体・預金の預入先金融機関等の信用状況の変化等により信託財産(投資対象)である指定金銭信託受益権や国債等の価値が下落すること、または指定金銭信託受益権、国債等や預金等の元利金の支払いが受けられなくなること
- ご負担いただく費用は以下の通りです。
契約締結時:当初信託財産額の2.20%(税込)をいただきます。
- 本商品は金銭信託の商品で、預金商品とは異なります。
- 元本補填契約は付加されておりません。
- 預金保険制度は適用されません。
- 確定利回り商品ではありません。また、利益補足契約は付加されておりません。
- 本商品は、原則として中途解約(一部解約および全部解約)はできません。お申込みにあたり、生活資金等を十分に確保したうえで、お申込みください。
- 受益者の受取額や割合等の設定に際し、委託者の相続発生時に紛争等が生じないよう、ご相続人の遺留分等を十分に考慮のうえ、お申込みください。(当行又は受益者の方に、他の相続人の方から遺留分減殺請求がなされた場合、本商品からの支払金額及び支払先が明記されている確定判決等を確認させて頂くまで、本商品からの金銭の交付は行いません。)
また、お申込みされる際には、全ての受益者に本商品の受益者の指定を行う旨を予め委託者によりご説明ください。(お申込後、当行より全ての受益者に対して、契約内容等を通知します) - お申込みに際しては、予め当行国内本支店に委託者及び受益者の預金口座が必要です。
- 委託者が、受益者を遺言等によって変更された場合には、当行は当行所定の書面により通知を受けるまでは、受益者の変更がないものとして扱います。当該取引によって、既に行った本商品からの金銭の交付は有効とみなされるものとし、当行は当該取引によって、委託者の相続人その他第三者に生じた損害に関しては、一切責任を負いません。
- 相続にかかる税務等については、専門の税理士等にご相談ください。
株式会社 広島銀行 登録金融機関 中国財務局長(登金)第5号
【加入協会】日本証券業協会 一般社団法人 金融先物取引業協会
ひろぎん証券で取扱う有価証券に係るご注意事項
【ひろぎん証券で取扱う有価証券に係る手数料およびリスクについて】- 国内株式の対面取引の場合は、約定代金に対して最大1.155%(税込)(当該金額が2,750円に満たない場合には、2,750円[税込])の委託手数料が必要となります。インターネット取引の場合、約定代金が3万円以下の時は、一律110円(税込)、3万円超の時は、約定代金に対して最大1.10%(税込)(オペレータ注文の場合、約定代金に対して最大0.6325%[税込]、最低手数料2,750円[税込])の委託手数料が必要となります。
コールセンター取引の場合、約定代金に対して最大0.924%(税込)、最低手数料2,750円(税込)の委託手数料が必要となります。 - 投資信託のお申込み時にはお申込手数料(基準価額に対し最大3.85%[税込/1万口あたり])、運用期間中には運用管理費用(信託報酬:信託財産の純資産総額に対し最大2.50%[税込])やその他費用を間接的にご負担いただきます。
また、換金に際して所定の手数料や信託財産保留額(換金時の基準価額に対し最大0.5%)などをご負担いただく場合があります。
なお、各商品等には価格の変動等による損失が生じるおそれがあります。商品毎に手数料等およびリスクは異なりますので、当該商品等の契約締結前交付書面、目論見書等をよくお読みください。
ひろぎん証券株式会社 金融商品取引業者 中国財務局長(金商)第20号
【加入協会】日本証券業協会