ログイン 広島銀行
広島銀行 Presents Made in CARP ~私は、カープでできている~ vol.1 野村謙二郎 ~いつの時代も語り継がれる球団に~
あなたにとってカープとは?カープへの思いを語っていただきました。
野村謙二郎プロフィール写真
野村謙二郎プロフィール

復活劇の幕開けは4月17日の巨人戦。逆転勝ちが王者の自信を呼び覚ます

野村謙二郎 写真1

――負けが先行した4月と打って変わり、5月は球団新記録の月間20勝を挙げるほどの快進撃でした。
今季のカープをどう見ておられますか?

今シーズンは、丸が抜けた穴が非常に大きいと思っていました。蓋をあけてみれば、4月16日時点では4勝12敗の借金8。他球団のカープ包囲網の厳しさも要因に挙げられるでしょう。転機は4月17日に熊本で行われた巨人戦です。丸に2ランを浴び、あわや敗戦というところで菊池の同点打。さらにベテランの石原が決勝打を放ち逆転勝利しました。あの試合が一つの分岐点でした。丸は広島で育って、ファンに惜しまれながら巨人に移籍。その丸に打たれたことで、ファンも落胆しました。それを試合中にひっくり返したパワーは、やはり3連覇がもたらす自信の賜物ですね。そこから全く別のチームに変わった。勝つことによって、本来あるべき姿や自信を取り戻したと思います。

成功体験を伝えるより、失敗談を共有する方が、選手に響く

――野村さんは監督時代、チーム強化に尽力され、退団後は大学院でスポーツの指導方法を学ばれました。

野村謙二郎 写真2大学院で学んで確信したのですが、我々が受けた教育と、いまグラウンドで戦っている選手たちの受けた教育は違う訳です。昔はこうだった、自分の時はこうだったと伝えても、選手たちはなかなか理解してくれなかった。それは、自分が乗り越えてきたことや、親から教わったことを伝えていたからです。過去に成功した人ほど、「こうしたほうがいいよ」と自分の成功体験を語るもの。しかし実際は、「俺はこんな失敗をしたから、お前にはしてほしくない、頼むよ」と失敗談を伝える方が、選手は理解しやすいんです。選手が実際に失敗を経験してから理解してもいい。そこから成長していけるのですから。監督を辞めてから学んだことをその頃知っていれば、選手たちにもっと違う接し方をして、もっと早く良いチームにできたんじゃないかと思っています。

時代が変わっても、ファンに語り継がれる球団に

野村謙二郎 写真3

――野村さんは、自著『変わるしかなかった』(KKベストセラーズ)で、選手時代に家のローンをしっかり払ってきたことに触れていらっしゃいますね。

僕は優勝した1991年に結婚したんですが、ほぼ貯金がなくて…。何に消えたのか分からないんですけどね。結婚して、少しずつ貯めていかなきゃいけないと思う中で、先輩から「家を持て。借金した方が、野球選手は張り合いがでるぞ」と言われました。そんなものかと思いながら、家を買おうと思ったとき、ほぼ自己資金ゼロで…。実は広島銀行さんからお借りしました。とにかく早め早めに返済したものです。

――広島銀行が、インターネット上にひろぎんカープ支店を開設しました。遠征で忙しい選手たちもネット上に口座を持つと便利だと思いますがいかがですか?

僕は通帳を持っていません。実は広島銀行さんのアプリを使っています。スマートフォンが通帳代わりになるのは、本当に楽ですね。インターネットの取引は、若い人(選手)も利用しているんじゃないでしょうか。選手にもアプリを入れてもらって、使い方の説明会をしたらいいかもしれませんね。遠征先でも、スマホがあれば利用することができますから。

――カープ4連覇に向けて、ファンにメッセージを

野村謙二郎 写真4今のカープは、かつて日本一になった古葉さん時代のような、絶頂の時期を迎えているのではないかと思います。しかし、良い時もあれば悪い時もある。今のカープ女子がお母さんになり、おばあちゃんになる頃には、カープが低迷しているかもしれませんが、どんな時も「私達ずっと見てきたけどあのとき最高だったよ」「優勝のパレードが良かったよ」と語り継いでいってもらいたい。選手も含めた全てのカープ関係者は、ファンの応援のお陰で苦しい時も勝たせてもらったと言っています。本当にそう思いますね。これからも、温かい心で応援していただけたらうれしいです。

ひろぎんカープ支店に関するお問い合わせ フリーダイヤル0120-93-1645 平日 9:00~17:00(銀行休業日は除く)ひろぎんカープ支店 公式HPはコチラから!
COPYRIGHT(c) The Hiroshima Bank, Ltd., All Rights Reserved.