•  
  • ̃y[Wŕ
  • pē

ご注意ください

平成29年9月20日更新
(平成29年9月8日)

【重要なお知らせ】

パスワード等の情報を入力させ、窃取しようとするウイルス(不審な画面)にご注意ください

ウイルス感染によるインターネットバンキングの不正送金被害が全国的に発生しておりますのでご注意ください。
手口の一つとして、金融機関の正規画面を装った偽画面にログインや送金に必要な情報を入力させ、窃取した情報により不正送金するものがありますが、「ワンタイムパスワード」も対象となっていることが確認されております。

広島銀行では本手口による被害は発生しておりませんが、インターネットバンキングご利用の際には以下の点にご注意いただきますようお願いします。

【ご注意ください】

○日頃見かけない不審な画面が表示された場合はパスワード等を絶対に入力しないでください。

○特に、ログイン時やお取引の途中で何度もワンタイムパスワードの入力画面が表示された場合は、一旦お取引を中断いただき、サポートデスクまでお問合せください。

※ワンタイムパスワードがエラーとなる場合はパスワード生成機(トークン)の故障による影響も考えられますのでお調べさせていただきます。

被害に遭わないためには日頃からセキュリティ対策を十分に行っていただきますようお願い致します。詳しくはこちらをご覧ください。

お問い合わせ 本件に関するお問い合わせはこちらまで

■〈ひろぎん〉ビジネスWebサポートデスク

  • TEL0120-920-632
上記をご利用いただけない場合  082-208-0226 (通話料はお客さま負担)
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間/平日9:00~18:00 (土・日・祝休日、大晦日、正月3が日は除く)