確定拠出年金(401k)
確定拠出年金制度(401k)
・iDeCoとは
- 国民年金や厚生年金などの公的年金に上乗せして給付を受ける私的年金の一つです。
- 会社が従業員のために掛金を積立てる「企業型」と、個人ごとに申込みをし、掛金を積立てる「個人型」があります。
- 加入者となった従業員や個人が自分で積立金を運用し、その運用成果を60歳~70歳の間に一括または分割で受取ります。
すでにご加入の方
インターネットにて、資産残高の確認や運用商品の変更手続きができます。
- ID・暗証番号が必要となります。
- ID・暗証番号が不明な場合はログイン画面下にある「再発行」ボタンにて申請してください。後日、郵送されます。
- 申請には加入者番号が必要です。
企業型確定拠出年金の特長
-
1
税金面で有利事業主掛金は全額損金算入、従業員掛金は全額所得控除となります。また、積立金の運用時や受取時にも税金が優遇されます。
-
2
福利厚生の充実従業員の老後資産形成サポートとなり福利厚生が充実化され、人材確保につながります。
-
3
個人ごとの資産内容が明確個人ごとに資産を管理するため、資産内容の把握が容易です。
-
4
離転職の際に持ち運びができる離転職した場合、転職先の企業型確定拠出年金、または個人型確定拠出年金に積立金を移換して運用を継続します。
企業型確定拠出年金のご案内
-
〈ひろぎん〉401kパック
制度導入の煩雑さや価格をおさえた商品です。導入のご検討段階から、制度スタートまで〈ひろぎん〉がサポートします。 - お客さまのご要望にあわせてオーダーメイド型の制度設計も可能です。
確定拠出年金制度(401k)・iDeCoについてはこちら
- 確定拠出年金ってなに?
- 運用商品一覧(ご加入済みのかた)
- よくあるご質問
- 用語集
- 公的年金受給額シミュレーション など
確定拠出年金運営管理機関登録票
確定拠出年金運営管理業 登録番号25
株式会社広島銀行
商品ラインナップ
(提供は(株)NTTデータエービックですが、広島銀行が運営管理機関として責任を持って表示するものです。)
脱退一時金の受給要件
お問い合わせ
お電話
お問い合わせはこちらまで
- 確定拠出年金コールセンター
-
0120-169-401
- 受付時間/平日・土日 9:00~17:00
(祝休日(土日が祝休日の場合は営業)、大晦日、正月3が日は除く)
ご留意点
- 免責事項
-
- ご提案する運用プランは資産運用を考えるうえでの参考として提示するものです。また、『私の確定拠出年金プラン』では投資信託商品の特徴ならびにリスクをより理解していただくために、参考指標(インデックス)等を用いて運用プランの運用実績ならびにシミュレーションによる予測値を例示していますが、これら実績値ならびに予測値は運用プランにおける将来の運用成果をお約束するものではありません。