•  
  • ̃y[Wŕ
  • pē

お知らせ

平成28年7月29日
(平成28年10月19日更新)

〈ひろぎん〉ビジネスWebサービス「電子交付サービス」の取扱開始について

「〈ひろぎん〉ビジネスWebサービス」において、平成28年9月5日より、「電子交付サービス」を取扱開始しますので、ご案内申し上げます。

【「電子交付サービス」のサービス概要】

広島銀行より郵便でお送りしております「手数料引落通知書兼領収書」や「お利息計算のお知らせ」等の各種帳票をビジネスWebサービス画面上で閲覧いただけるサービスです。

早い! 郵便より早くお受取りいただけます。閲覧可能となりましたら電子メールによりお知らせします。(郵送での受取りと比較して約1週間は早くなります)
安全! 郵便物が所在不明になったり、別のご担当者さまへ渡ることもございません。
便利! 保存期間内は画面上で閲覧・印刷でき、ファイル(PDF)として保存することが可能です。保存期間は電子交付日より15ヶ月後の月末日までです。
エコ! 紙資源の節約が図れ、環境にやさしいサービスです。

*「電子交付サービス」の操作方法・取扱開始にあたっての留意事項については『〈ひろぎん〉ビジネスWebサービス「電子交付サービス」ご利用マニュアル 』をご覧いただきますようお願いいたします。

【ご利用マニュアル内容訂正のご案内】

ご契約のお客さまへ郵送させていただきました、『〈ひろぎん〉ビジネスWebサービス「電子交付サービス」ご利用マニュアル』について、一部誤記がございましたので訂正のうえ、お詫び申し上げます。
なお、ホームページに公開しておりますマニュアルは訂正しております。

[該当箇所] 3ページ<電子交付の対象帳票>の表

帳票名「お利息計算のお知らせ(普通・納税準備)」・「お利息計算のお知らせ(貯蓄)」・「お利息計算書(貸付金利息計算書)」の交付時期

[訂正内容]

誤・・・毎期(3月・6月)、   正・・・毎期(3月・9月

1. サービスの取扱開始について 〔取扱開始日:平成28年9月5日〕

  • ビジネスWebサービスをご契約の全てのお客さまを対象に、9月5日より「電子交付サービス」をご提供させていただきます。
  • 11月末までの3ヶ月間はお試し期間として、今まで通りの「郵送交付」と新たな「電子交付」を両方ご提供させていただきます。お客さまからのお申出がない場合、11月末をもちまして、「郵送交付」を終了させていただきますのでご了承ください。(下記3.をご参照ください)
    なお、対象の帳票についてはこちら をご覧ください。
  • 本サービスの取扱開始に伴い、9月5日より「〈ひろぎん〉ビジネスWebサービスご利用規定」を改定いたします。改定内容はこちら をご覧ください。
  • ※「電子交付」にかかる手数料はございません。

2. ユーザの帳票閲覧権限について

【マスターユーザ】

9月5日より画面上に「電子交付サービス」メニューが表示され、その後発行される対象帳票が全て画面上で閲覧できるようになります。

【管理者ユーザ・一般ユーザ】

マスターユーザまたは管理者ユーザが利用者の権限設定を行うことで、閲覧が可能となります。帳票の種類毎に権限設定が可能です。詳細はご利用マニュアルP.1~2 をご覧ください。

3. 「電子交付」停止のお手続きについて(「郵送交付」の継続)

帳票の種類毎に「電子交付」か「郵送交付」のいずれか一方をお選びいただきます。(交付方法の変更はいつでも行えます)

  • 「電子交付」お試し期間終了後、12月以降も引き続き「郵送交付」をご希望される場合は11月30日までご利用マニュアルP.4 「交付方法切替申込」の操作をお願いします。(「電子交付」は停止となります)
  • お試し期間中に「電子交付サービス」の利用を停止されたい場合(画面上から「電子交付サービス」メニューを削除したい場合)は、誠におそれ入りますが『〈『〈ひろぎん〉ビジネスWebサービス「電子交付サービス」利用停止(解除)申込書 』を最寄りの窓口までご提出いただきますようお願いいたします。
  • ※「交付方法切替申込」の操作で「郵送交付」に切替した場合、過去に「電子交付」された帳票が見れなくなっていた事象は、現在解消されています。

お問い合わせ 本件に関するお問い合わせはこちらまで

■〈ひろぎん〉ビジネスWebサポートデスク

  • TEL0120-920-632
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
受付時間/平日9:00~18:00 (土・日・祝休日、大晦日、正月3が日は除く)