前テーマへ 前テーマへ
次テーマへ
次テーマへ
Windows Vistaの「セキュリティセンター」は、パソコンのセキュリティ対策の状態を一目で確認できる機能です。この画面がすべてグリーンになっていれば、対策がしっかりできている状態です。
  「ユーザーアカウント制御」機能
システムの変更やソフトのインストールの安全性を高め、不正プログラムの侵入を防ぎます。
  セキュリティ対策機能の状態確認
ファイアウォールやウイルス対策など、セキュリティ関連の機能の状態を表示。問題がなければグリーンになっています。
 
  セキュリティ設定へのショートカット
Windowsに搭載されているセキュリティ対策機能の設定画面をワンクリックで呼び出せます。
  困ったらヘルプを参照
ここから呼び出せるヘルプにはセキュリティ対策や各機能についての疑問・情報がまとめられています。
 

セキュリティセンターの呼び出し方

[スタート]ボタンをクリック→[コントロールパネル]      
      →[セキュリティ]をクリック→[セキュリティセンター]

チェック
ポイント

 

● Windows Vistaのセキュリティ対策機能をご存知ですか?気になるポイントを今すぐチェック!!
● ファイアウォールやマルウェア対策機能を使っていますか?気になるポイントを今すぐチェック!!
● 自動更新を「有効」に設定していますか?気になるポイントを今すぐチェック!!

セキュリティセンターをチェックしてまずはWindowsの安全性を高めましょう

前テーマへ 前テーマへ
次テーマへ
次テーマへ
 
万全のセキュリティ対策で安心インターネット
解説を読む
 
インターネットで身を守る“はじめの一歩”
解説を読む
 
マルウェアとは?
解説を読む
 
フィッシング詐欺って何?
解説を読む
 
“PhishWall”って何?
解説を読む
 
新しい詐欺の手口
解説を読む
 
Windows Vistaのセキュリティセンター
解説を読む
 
Windows 7のセキュリティ機能
解説を読む
 
Windows 8.1のセキュリティ機能
解説を読む
 
Windows の更新は欠かさずに!
解説を読む
 
セキュリティ対策ソフトのアップデートを忘れずに!
解説を読む
 
ワンタイムパスワードって何?
解説を読む