〈ひろぎん〉
円高リスク低減型外貨定期預金(募集形式)
ハイグレード
募集条件
〈ひろぎん〉
円高リスク低減型外貨定期預金
(募集形式)
「ハイグレード」の特長
-
1
円転に関する特約付きの
外貨定期預金外貨定期預金に「円転に関する特約」を組み合わせることで、為替変動リスクを一定範囲内で回避しつつ、相対的に円預金より高い利回りを目指す商品です。
-
2
インターネットバンキングで
お得インターネットバンキングでお申込みの場合、店頭でのお申込みと比べて金利の上乗せがあります。
くわしくは募集条件をご覧ください。
募集条件

≪第492回募集≫
最低預入金額:
1万通貨単位以上
【円貨資金からのお預け入れに限ります】
タイプ1 | タイプ2 | |
---|---|---|
通貨 | 米ドル | 豪ドル |
適用金利 個人 |
年 2.50% (個人のお客さま:税引後 年1.992%) (法人のお客さま:税引後 年2.117%) |
年 4.50% (個人のお客さま:税引後 年3.585%) (法人のお客さま:税引後 年3.810%) |
年 3.00% (個人のお客さま:税引後 年2.390%) |
年 5.00% (個人のお客さま:税引後 年3.984%) |
|
預入 レート (=満期時予約レート) |
預入日のTTS (預入日の当行仲値+1円) |
預入日のTTS -1円 (預入日の当行仲値+1円) |
バリア レート |
預入レート -10円 |
預入レート -6円 |
募集期間 | 2025年4月9日 ~ 2025年4月21日 | |
預入日 | 2025年4月23日 | |
判定日 | 2025年7月15日 | |
満期日 | 2025年7月17日 | |
預入期間 | 85日(約3ヶ月) |
- 復興特別所得税が付加されることにより、2013年1月1日から2037年12月31日までに受け取る利息について、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)がかかります。税引後適用金利は小数点3位未満切捨ての表示です。
- 豪ドルの預入レートは通常TTSですが、今回の募集条件ではTTS -1円としております。
(インターネットバンキングでのお申込みなら、金利上乗せがあります)
上乗せ 内容 |
窓口受付分と比べて金利を0.5%(年利)上乗せ(金利の上乗せは、本商品の当初預入期間のみ適用されます。外貨でのお受け取りとなった場合の外貨預金には上乗せは適用されません。) | |
---|---|---|
対象取引 | 個人インターネットバンキングからの、今回募集の「ハイグレード」のお申込み(募集期間は上記) | |
利息額 の例 |
預入期間85日、上乗せ前の適用金利2.5%、上乗せ幅0.5%、10,000米ドルお預入れと仮定した場合、 上乗せ金利適用前の税引前利息額 58.21米ドル(税引後利息額 46.39米ドル) |
≪第491回募集≫
最低預入金額:
1万通貨単位以上
【円貨資金からのお預け入れに限ります】
タイプ1 | タイプ2 | |
---|---|---|
通貨 | 米ドル | 豪ドル |
適用金利 個人 |
年 3.00% (個人のお客さま:税引後 年2.390%) (法人のお客さま:税引後 年2.540%) |
年 4.00% (個人のお客さま:税引後 年3.187%) (法人のお客さま:税引後 年3.387%) |
年 3.50% (個人のお客さま:税引後 年2.788%) |
年 4.50% (個人のお客さま:税引後 年3.585%) |
|
預入 レート (=満期時予約レート) |
預入日のTTS (預入日の当行仲値+1円) |
預入日のTTS -1円 (預入日の当行仲値+1円) |
バリア レート |
預入レート -10円 |
預入レート -6円 |
募集期間 | 2025年3月10日 ~ 2025年3月21日 | |
預入日 | 2025年3月25日 | |
判定日 | 2025年6月16日 | |
満期日 | 2025年6月18日 | |
預入期間 | 85日(約3ヶ月) |
- 復興特別所得税が付加されることにより、2013年1月1日から2037年12月31日までに受け取る利息について、20.315%の源泉分離課税(国税15.315%、地方税5%)がかかります。税引後適用金利は小数点3位未満切捨ての表示です。
- 豪ドルの預入レートは通常TTSですが、今回の募集条件ではTTS -1円としております。
(インターネットバンキングでのお申込みなら、金利上乗せがあります)
上乗せ 内容 |
窓口受付分と比べて金利を0.5%(年利)上乗せ(金利の上乗せは、本商品の当初預入期間のみ適用されます。外貨でのお受け取りとなった場合の外貨預金には上乗せは適用されません。) | |
---|---|---|
対象取引 | 個人インターネットバンキングからの、今回募集の「ハイグレード」のお申込み(募集期間は上記) | |
利息額 の例 |
預入期間85日、上乗せ前の適用金利3.0%、上乗せ幅0.5%、10,000米ドルお預入れと仮定した場合、 上乗せ金利適用前の税引前利息額 69.86米ドル(税引後利息額 55.68米ドル) |
ご注意いただきたい事項
- 判定日の為替相場によって、受取通貨が円貨になるか外貨になるかが決まります。
- 判定日の為替相場がバリアレートより円安の場合は、満期日に元利金を満期時予約レート(=預入レートと同一)により円貨で払い戻します。
- 判定日の為替相場がバリアレートと同値もしくは円高の場合は、満期日に元利金とも外貨でのお受取りとなります。
- 外貨でのお受取りになり、満期日以降に円貨に転換する場合は、為替相場によっては当初の預入額を下回る可能性があります。
- 円貨でのお受取りとなった場合は、満期日の為替相場が預入時の為替相場より円安になっていても、円安メリット(為替差益)を享受することはできません。
- 判定日の為替相場は、東京時間午後3時の市場実勢為替レートとなり、バリアレートへの到達判定は当行がおこないます(市場実勢為替レートは、当行仲値とは異なります)。
- 円を外貨にする際(預入時)は手数料(1米ドルあたり1円・1豪ドルあたり1円)がかかります。
外貨受取となった場合、外貨を円にする際には手数料を含んだ為替相場であるTTBを適用します。 - 本商品は中途解約できません。やむを得ず中途解約される場合には、別途損害金をいただく場合があります。
- インターネットバンキングで
お申込みの場合 -
- インターネットバンキングをご利用の際は、〈ひろぎん〉ダイレクトバンキングサービスのお申込みが必要です。
- 国内預金からの引落としは、預入日に行います。募集最終日に申込に必要な残高がない場合、または為替相場の変動等により取引成立日に残高が不足すると当行が判断する場合、申込みは一切なかったものとして取扱います(取引は成立しません)。
- インターネットバンキングでは、募集期間の初日の9時から、最終日の13時30分までお申込みができます。
- 満期日に外貨定期預金でのお受取りとなった場合、10万米ドル相当額以上の明細はインターネットバンキングでの支払手続きはできません(広島銀行本支店にてお取引いただけます)。
- インターネットバンキングではお申込みの取消はできません(広島銀行本支店にて書面によるお届けを頂く必要があります。詳しくはお問い合わせください)。
- インターネットバンキングでは、同一店に「外貨定期預金」と「円貨普通預金」のサービス指定口座が必要です。該当する外貨預金口座がない場合は、代表口座の店名を指定して新規に外貨預金口座を開設してください。
- 金利の上乗せは、本商品の当初預入期間のみ適用されます。外貨でのお受取りとなった場合の外貨預金(外貨普通預金又は外貨定期預金)には上乗せは適用されません。
- インターネットバンキングでのお申込みは、18歳以上の方に限ります。
お取引にあたっての重要事項
- 本商品は元本を保証しているものではありません。為替相場の状況により、円貨換算ベースで元本割れになるリスクがあります。
- 募集状況、市場環境の急変等により募集・預入の受付を中止することがあります。
- 中途解約される場合の損害金は例えば、預入時の為替相場と比較して期日前解約時の為替相場が預金通貨高になるほど、預入時の為替相場のボラティリティ(期待変動率)が上昇するほど、また、預金の残存期間が長いほど、損害金は大きくなる傾向があります。
- 本商品は、外貨からのお預入れはできません。
- 外貨受取となった場合に、外貨を円にする際には、為替手数料(1米ドルあたり1円、1豪ドルあたり2円を含んだ相場である当行所定のTTB(電信買相場)を換算相場として適用します(解約の際10万米ドル相当額以上の場合は市場実勢相場に基づき別途決定しますので、TTBとは異なります)。
- お申込みの取消は、募集最終日の17:00迄に限り受付けます。預入日当日の取消は受付できませんので予めご了承ください。
- 外貨受取となった場合は、外貨普通預金又は外貨リレー定期預金「ビッグバン」でのお受取りとなり満期日以降は当該商品の利息が付与されます。
- 外貨受取となった場合に外貨普通預金から外貨現金で払い出す場合は、米ドルの場合1ドルあたり3円、豪ドルの場合1豪ドルあたり9円の手数料がかかります。また外貨リレー定期預金「ビッグバン」から払い出す場合は、1米ドルあたり2円、1豪ドルあたり8円の手数料がかかります。
- 利息は「利子所得」で20.315%(国税15.315%、地方税5%)が源泉徴収されます。また外貨受取となった後、円に交換する場合に為替差益が発生した場合には、雑所得として課税の対象となる場合があります。
- 店頭に説明書をご用意しています。
外貨預金に係るご留意点
- 外貨預金のリスク
-
- 本商品には、為替変動リスクがあります。従って、為替相場の変動により、お受け取りの外貨元利金を円換算すると、当初外貨預金作成時の払い込み円貨額を下回る(円ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
- 為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料(例えば、1米ドルあたり2円、1ユーロあたり3円、1英ポンドあたり8円)がかかるため、受取時の円貨額が預入時の払込円貨額を下回ることがあります。
- 外貨預金取引に係る諸費用
-
- 円を外貨にする際(預入時)及び外貨を円にする際(引出時)は手数料(例えば、1米ドルあたり1円、1ユーロあたり1円50銭、1英ポンドあたり4円)がかかります。お預入れ及びお引出しの際は、手数料分を含んだ為替相場である当行所定のTTSレート(預入時)、TTBレート(引出時)をそれぞれ適用します。
- 10万米ドル相当額以上のお取引の場合は、TTSレート、TTBレートにかかわらず、預入時点の市場実勢為替相場をもとに手数料を含んだ適用相場を別途決定します。
- 外貨のままお預け入れ、お引き出しの場合には、当行所定の手数料がかかります。
- 手数料の詳細は、各商品の契約締結前交付書面をご覧下さい。
- 円を外貨にする際(預入時)及び外貨を円にする際(引出時)は手数料(例えば、1米ドルあたり1円、1ユーロあたり1円50銭、1英ポンドあたり4円)がかかります。お預入れ及びお引出しの際は、手数料分を含んだ為替相場である当行所定のTTSレート(預入時)、TTBレート(引出時)をそれぞれ適用します。
- その他の重要事項
-
- 外貨預金は、預金保険の対象ではありません。
- 商品によっては解約に関する制限等がありますので、詳しくは、各商品の契約締結前交付書面をご覧下さい。
- お客さまが暴力団員、暴力団関係者、および総会屋等の反社会的勢力に該当すると認められる場合は、申込を受付することはできません。
- お取引にあたっては、総合的な判断に基づき、申込を受付できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 商号等
-
株式会社 広島銀行
外貨預金にお預入の際は、契約締結前交付書面の内容をよくお読みください。