【個人のお客さま】
インターネットバンキングの
不正利用にご注意ください
全国的に、さまざまな手口でインターネットバンキングの利用に必要なパスワード等の認証情報を盗み取られ、不正にログインされたり、送金を行われる被害が発生しています。お客さまがこのような被害にあわれないよう内容をご確認いただき、十分にご注意ください。
- 不正利用の
よくある手口 - 未然防止・
早期発見 - 被害に
あわれた場合
被害にあわれた場合の連絡先
インターネットバンキングの「ログインパスワード」等の盗取または不正な振込等にお気づきの際はお取引店または下記連絡先までご連絡ください。また、被害の内容について、警察にご相談ください。
なお、銀行休業日など銀行の受付時間外の場合は、インターネットバンキングのログイン画面にある「緊急利用停止」を行ってください。
緊急利用停止の操作マニュアルはこちら
振り込め詐欺の被害にあってしまった場合
騙されてインターネットバンキングでお金を振り込んでしまった場合は、直ちに「警察」や「振込先の金融機関」へご連絡ください。
振込先はインターネットバンキングログイン後、「メニュー>振込・振替>取引状況照会」からご確認ください。
不正な振込等にお気づきの際の当行連絡先
〈ひろぎん〉
の窓口
お電話
- 〈ひろぎん〉
ダイレクトマーケティングセンター -
0120-038-238
- フリーダイヤルを
ご利用いただけない場合 -
082-544-1554
(通話料はお客さま負担)
- 受付時間/平日9:00~17:00
(土・日・祝休日、および大晦日・正月3が日は除く)
〈ひろぎん〉ダイレクトマーケティングセンター
受付時間外の連絡先
- ATMサービスセンター
-
0120-861-100
- ATMサービスセンターでは操作等に関するお問い合わせにはお応えできませんのでご了承ください。
被害にあわれた場合の被害補償
〈ひろぎん〉ダイレクトバンキングサービスの不正な振込等の被害補償について詳しくはこちらをご確認ください。