銀山町支店 エリアリテール(渉外)課長
秦 和広
※2025/3月現在
法人営業の仕事
担当エリアに本社を置く法人や企業経営者を対象とした渉外業務を行います。主には融資の営業ですが、事業計画を元に借入金の返済計画まで提案します。近年は事業承継のアドバイスなど、経営の根幹に関わることも増えてきました。
法人営業の一日
8:30 出社
出勤してメールや当日のアポイントをチェックし、対応事項や共有すべきことを係で確認。部下の訪問予定も確認し、面談前のアドバイスを行う。
9:00 取引先と面談
自身が担当する企業を訪問。社長や経理・財務部長と面談し、融資や経営・事業に関する相談や提案を行う。お客さまの役に立てたときは、素直にうれしい。
11:00 帰店
昼食はなるべく帰ってとるようにしている。そこで部下からの連絡や報告があることもしばしば。どれだけ忙しくても部下の相談には耳を傾け、抽象的な回答はせず、明確に答えることで部下が具体的なアクションを取れるよう心がけている。
13:30 帯同訪問
部下の育成は、課長として重要なテーマ。一緒に取引先を訪問し、実践指導を行う。部下に常に求めているのは、チャレンジする姿勢。成功や失敗などさまざまな経験を積むことで、引き出しの多さや懐の深さが形成される、と考えている。
15:00 面談記録を入力
今日一日の面談記録や電話応対・メールの内容を、営業システム「Tomorrow Navi」に入力。部下との情報共有においても、おろそかにできない作業。
16:00 案件協議
仕事で大切にしているのは「スピード感」。そのためにはスケジュール管理などの段取りや、他部署・係との連携が欠かせない。ゆくゆくは、これまでの経験を生かして本部で法人戦略に関する企画業務に携わり、より経営に近い立場で活躍したいという目標もある。
17:00 明日以降の予定を確認
お客さまからの預かり物件(現金、通帳など)を保管し、部下の面談記録に目を通す。明日以降の予定を確認して、18時ごろ退社。